Share Info

個人的に「いいな!」と思ったものを紹介するサイトです!

※本ページはプロモーションが含まれています

無くてもいいけど地味に便利。USB延長ケーブルで小さい手間を解消しよう

USB端子のついた商品は、今や誰もが使用する機会があるといっても過言ではない物になったと思います。メジャーなもので言えばUSBメモリや充電機等ですね。

こんなことありませんか?

USB端子が関係する商品を使用しているとき、

USBメモリの抜き差しで体勢を変えるのが面倒」

「ケーブルの長さが微妙に足りない」

等の様な、ちょっとした手間や不便さを感じる場面がありませんか?

小さすぎることかもしれませんが、理想を言えば作業している体勢のままUSB機器の抜き差しが出来た方が楽なはずです。

 

地味に手間だけれど、何かで解決するほどの物ではない。と考えているかもしれませんが、安価で容易に解決できるならいっそのこと解決してしまいませんか?

本記事で紹介するのはそんな小さな手間・不便さを解消できるかもしれない商品です。

この商品はUSB端子の付いたケーブルを延長するものです。
この商品のいいところは、USBを刺す場所を移動できることです。
普通、USBを刺す場所は床や棚の中等にある機器の後ろや前にあることが多いですが、いちいち場所を確認して刺すのは地味に面倒です。
この商品があれば、その刺す場所を自分の手元付近に移動できるため、刺す位置の確認や体勢の変更が不要になります。
※単純にスマホの充電ケーブルを延長することもできますが、そのためにこの商品を買うよりは、長い充電ケーブルを改めて買いなおした方が安く済む可能性が高いです。
 

実際の使い道(私の場合)

私はPS5にこの延長ケーブルを接続し、卓上にあるノートPCの手元付近まで伸ばしてUSBメモリを刺しています。これでPS5とノートPC間のデータのやり取りを全て手元で出来るようにしています。
これまでは、足元にあるPS5に直接USBメモリを刺してデータをコピーし、コピーが終わったらPS5から抜いて卓上のPCに刺す。を繰り返していました。
上下の移動が地味に手間だと感じていましたが、これを購入してからは手元ですべて出来るためとても楽になりました。
※多分もっと楽な方法があるんだろうと思っていますが、安価でかなり楽になったのでもうこれでいいや状態です。
 

どんな人向けか

USBの接続を頻繁、あるいは定期的にするけれど、機材の後ろに手を伸ばしたり、屈むなどで接続が少し手間になっている方。

長さが足りないけれど少し値段が高いケーブルのため、買いなおすのはコストがかかるという事情がある方等は、延長ケーブルの購入を検討してみていいのではないかと思います。小さな手間を簡単に解決できるので、心当たりがないか考えてみてください。

 

実際に使用して気になった点

ケーブル自体がやや太く、硬めです。類似している物でいうとHDMIケーブルが似ています。なので、ケーブルの感じはHDMIケーブルをイメージをしていただけると、予期せぬトラブルが起きにくいと思います。

 

買わなくていい人

延長ケーブルを買うよりも、単純にUSB付きのケーブルを買う方が安い方も当然います。スマホの充電ケーブルが短いという方は、おとなしく長い充電ケーブルを買った方が安い可能性が高いと思います。